ホームページに戻る


平成28年度

 

NOTE: 105日(水)は休講です。

     1012日(水)から開講します。

 

◍ 計算機実習 (応用理工学類3年)

応用物理主専攻および電子・量子主専攻対象

(他主専攻の学生も、許容人数内であれば受講を認めるので、希望者は講義担当者まで事前に連絡をすること)

 

講義の概要

数値計算における数値誤差の基礎を学んだ上で、基本的な数値計算手法について実習形式で学ぶ。

 

受講上の注意

・ 毎回、はじめの15分程度で内容を講義し、後半60分でテキストの課題に沿った実習形式の講義を行う。

・ 課題が講義時間内に終わらなかった場合は、次回の講義開始時刻までの宿題とする。

・ 課題レポートおよびプロジェクトレポートは全てWord(或いはLaTeX)で作成すること。

・ レポートは電子メールに添付して、以下のアドレスに送付すること。

その際、Subjectは、学籍番号_講義回数とする。また名前を必ず名乗ること。

        提出先アドレス: dev-phys@bk.tsukuba.ac.jp

 

成績の評価

成績評価は、実習課題(80%)とプロジェクト課題(20%)で行う。

 

2016年度版テキスト

計算機実習進度予定表

 

H27年度進度およびサンプルプログラム

講義日                      内容                         サンプルプログラム

11012     1 計算機上の数の表現                limit.c                 overflow.c           

21019      2 数値計算における誤差Ⅰ          cancelling.c  roundoff.c   

31026      3数値計算における誤差Ⅱ           truncation.c 

4119        4 数値微分Ⅰ                              diff.c 

51116      5 数値微分Ⅱ

61128      6 数値積分Ⅰ                              riemann.c 

7127        7 数値積分Ⅱ                              simpson.c 

81214      8非線形方程式の数値解Ⅰ          nibun.c 

91221      9 非線形方程式の数値解Ⅱ         newton.c 

101228    10 微分方程式の解法Ⅰ

11118      11 微分方程式の解法Ⅱ

12125      14 プロジェクト課題

1321        12 モンテカルロ法Ⅰ                   

1428        13 モンテカルロ法Ⅱ                    wsimple_mc.c

 

NOTE: プロジェクト課題の提出期限は、215日(水) 15時まで電子メールに添付して提出