更新日 2022年10月26日 [English/Japanese]
原子・分子描像に基づいてナノ〜ミクロンスケール系の電流・熱流・熱電物性計算を可能にする大規模計算手法「時間依存波束拡散法」の開発。
時間依存波束拡散法とは? … 高速アルゴリズム(オーダーN法)を用いた電子波束の量子論に基づく時間発展計算と分子動力学計算を連立させて、 久保公式から電気伝導度、移動度、熱電物性等を計算する方法。室温における1億個近い原子・分子集合系の伝導計算ができるので、実験結果と定量的に比較できる利点を持つ。
[研究内容紹介記事(英語)] (A4 3ページ)
拙者の机周りの様子と計算機 (2012年11月現在)。
計算機は、科研費(若手研究B)、さきがけの予算で購入できました。
ありがとうございました。大切に使います。
購入先 HPCテクノロジーズ
計算機毎の使い方
その他、計算機関連
電子状態計算ソフトウェアの使い方
数式処理ソフトウェアの使い方
1. Edinburgh, UK (2002.8) | 2. London, UK (2002.8) | 3. Flagstaff, Arizona, USA (2004.7) | 4. Vienna, Austria (2006.7) | 5. Istanbul, Turkey (2006.7-8) |
6. Denver, Colorado, USA (2007.3)(2014.3) | 7. Stockholm, Sweden (2007.7) | 8. Grenoble, France (2007.7) | 9. Waikoloa, Hawaii, USA (2007.11) | 10. New Orleans, Loisiana, USA (2008.3) |
11. Keystone, Colorado, USA (2008.7) | 12. Liverpool, UK (2008.7-8) | 13. Kohala Coast, Hawaii, USA (2008.12) | 14. Pittsburgh, Pennsylvania, USA (2009.3) | 15. Portland, Oregon, USA (2010.3) |
16. Beijing, China (2010.8) | 17. San sebastian, Spain (2010.9) | 18. Dallas, Texas, USA (2011.3) | 19. Prague, Czech (2011.7) | 20. Dalian, China (2011.10) |
21. Barcelona, Spain (2012.2)(2015.8-9) | 22. Boston, Mssachusetts, USA (2012.2-3) | 23. Thessaloniki, Greece (2012.7) | 24. Baltimore, Maryland, USA (2013.3) | 25. Gyeongju, Korea (2013.6-7) |
26. Lille, France (2014.6) | 27. Brussels, Belgium (2015.3) | 28. Paris, France (2015.3) | 29. Barcelona, Spain (2015.8-9) | 30. San sebastian, Spain (2016.9) |
31. Singapore (2017.6) | 32. Bintan island, Indonesia (2017.6) | 33. Cancun, Mexico (2018.9-10) | 34. Singapore (2019.6) | 35. |
Copyright © 2012 Hiroyuki Ishii, All Rights Reserved.