名誉教授
筑波大学 数理物質系 物理工学域 名誉教授
巨瀬 勝美
当研究室は,1994年4月発足以来,この24年間で,博士課程学生10名,修士課程学生61名,学士課程学生88名を輩出してきました.
特に,博士課程修了の学生さんは,全員,国内外のNMR/MRI業界で活躍しているばかりでなく,現在では,中心的な役割を果たしています.また,修士課程,学士課程を修了した学生さんも,MRIを中心とした医療機器業界,IT業界,各種メーカーや,教育関係,マスコミ業界などで幅広く活躍しています.
世界的に見て,当研究室の最大の特徴は,MRI装置を自ら作り上げて,さまざまな研究を行っているところにあります.病院にあるような,人体全身を撮像する大型のMRI装置は所有していませんが,さまざまな目的に対応した小型MRI装置を開発して,その研究目的を達成するという,いわゆる「コンパクトMRI」では,長年にわたって,世界のリーダー的な役割を果たしてきました.
特に,屋外におけるMRI計測に関しては,世界最初の研究報告を行っただけでなく,現在でも,ほぼ独占的な地位にあります.
また,2008年11月には,大学の研究室が中心となって開発したMRI装置(関節リウマチ診断用コンパクトMRI)で,医療機器としての薬事認可を受けるという,世界的にも稀有な業績を挙げています.
これらは,ハードウェアだけでなく,ソフトウェアを自ら作り出すという,研究室の伝統に支えられたものと思います.
さて,近年は,MRIの業界でも,IT技術の目覚ましい進歩の影響を受けて,ハードウェアには,ますます高く厳しい性能が要求されているばかりでなく,数理科学の発展に支えられた高度なソフトウェア技術が要求されてきています.
このような状況の下で,4年生で配属された若い学生さんが,研究の第一線に到達するまでには,長く,厳しい道のりが待っていますが,当研究室の伝統やさまざまなノウハウ,そして,教員や先輩のアドバイスなどを活かしながら,成長されることを期待しています.
私自身は,これまでの実験を中心とした研究から,ソフトウェア開発や教育を中心とした活動に移っていきますが,国内外のMRI業界の発展のために,共に活動していきたいと思っています.
以上を,当研究室の在学生,これから配属される学生さん,卒業生の皆さん,そして,このページをご覧になるすべての方々への,私からのメッセージといたしたいと思います.
2018年3月24日
卒業生(OB・OG)
巨瀬研究室
平成6年度卒研修了
福田勝吉 (三次元核磁気共鳴画像の表示法の研究)
平成6年度卒研修了
溝上 剛 (三次元核磁気共鳴画像の表示法の研究)
平成7年度卒研修了
市山淳二 (三次元核磁気共鳴画像の効果的表示法の研究)
平成7年度卒研修了
柏木克也 (三次元NMR画像からの三次元物体形状の自動抽出法の研究)
平成8年度卒研修了
原 憲太郎 (三次元NMR画像からの三次元物体形状の自動抽出法の研究)
平成8年度卒研修了
井上雄介 (Windows対応三次元MR画像表示ソフトウェア(NMR-3DView)の開発)
平成9年度卒研修了
大郷 聡 (三次元MR画像の効果的表示法(ボリュームレンダリング)の研究)
平成9年度卒研修了
難波堅朗 (磁気共鳴イメージング(MRI)における画像圧縮法の研究(T))
平成9年度卒研修了
浅田 敬 (磁気共鳴イメージング(MRI)における画像圧縮法の研究(U))
平成10年度修士修了
安立直剛 (三次元MR画像からの三次元形状物体の自動抽出法の研究)
平成10年度卒研修了
王 克 (磁気共鳴イメージングにおける静磁場ドリフトの影響の研究)
平成12年度博士修了
拝師智之 (MR(磁気共鳴)マイクロスコープの開発)
平成12年度修士修了
植松孝明 (Windows2000によるMRIシステムの構築)
平成12年度修士修了
鈴木崇洋 (PCを用いたリアルタイム・ボリュームレンダリングシステムの開発)
平成12年度修士修了
秋田裕介 (産業用MRIの開発)
平成12年度卒研修了
山崎由香子 (骨粗鬆症診断用MRIの開発)
平成13年度修士修了
佐々木英典 (三次元MR画像からの泡多面体の自動抽出法の開発)
平成13年度修士修了
橋本征太郎 (複数の検出コイルを用いた磁気共鳴イメージング法の研究)
平成13年度卒研修了
山田哲治 (最大値投影像の高速表示を可能とした三次元MR画像表示ソフトウェアの開発)
平成13年度卒研修了
松永吉晴 (肘専用MRIの開発と野球肘の撮像実験(U))
平成13年度日本学術振興会特別研究員
筒井秀和
平成14年度修士修了
林 由康 (MRIにおける少数データからの画像再構成法の研究)
平成14年度修士修了
栗本岳明 (スポーツ選手用コンパクトMRIの開発 )
平成14年度卒研修了
仁田原史明 (スポーツ選手用コンパクトMRIの開発とサッカー選手の膝の三次元撮像)
平成15年度修士修了
白猪 亨 (マウス・ラット用コンパクトMRIの開発)
平成15年度卒研修了
稲垣祐希 (骨粗鬆症診断用MRIの開発のための踵骨三次元形態計測)
平成16年度博士修了
松田善正 (超並列型MRマイクロスコープによる大規模ヒト胚子コレクションの三次元撮像 )
平成16年度卒研修了
増本秀史 (Computer simulation of nuclear magnetization for molecular imaging by MRI)
平成16年度修士修了
小野真也 ( 磁気共鳴(MR)画像における三次元形状の定量化に関する研究 )
平成17年度博士修了
宇津澤 慎 (植物用NMR・MRIの開発とその応用計)
平成17年度修士修了
大竹陽介 (高磁場高分解能MRマイクロスコープの開発)
平成17年度修士修了
古家 健 (低磁場コンパクトMRIにおける水・脂肪分離撮像法の研究)
平成18年度博士修了
冨羽貞範 (骨密度・骨微細構造計測用コンパクトMRIの開発)
平成18年度修士修了
飯田奈智子 (手指海綿骨微細構造計測用コンパクトMRIの開発)
平成18年度修士修了
岡田芙美 (超並列型コンパクトMRIの開発)
平成19年度博士修了
半田晋也 (関節リウマチ用コンパクトMRIの開発)
平成19年度修士修了
大矢和輝 (京都エンブリオプロジェクト)
平成19年度修士修了
原 翔吾 (超高分解能MRマイクロスコープとその応用計測)
平成20年度修士修了
石川尭洋 (超高速イメージングの実装と応用計測)
平成20年度修士修了
谷口和也 (RFコイルその他の技術開発)
平成20年度修士修了
待井 豊 (超高速イメージングの実装と応用計測)
平成20年度卒研修了
山本智恵 (MRIにおけるパルスシーケンス自動生成手法の開発)
平成21年度博士修了
安達 聖 (低温室用コンパクトMRIの開発と雪氷への応用)
平成21年度修士修了
小林恭平 (液状化モデル系における動的プロセスのMRIによる可視化)
平成21年度修士修了
繁木良介 (ターゲットフィールド法を用いたMRI用平面型シムコイルの開発)
巨瀬・寺田研究室
平成22年度修士修了
小川恭平 (バルク高温超伝導磁石を用いたMRIの開発)
平成22年度修士修了
中山忠明 (踵骨骨密度計測用コンパクトMRIにおける再現性向上の研究)
平成23年度修士修了
木村武史 (再生可能エネルギーを利用した樹木計測用MRIの開発)
平成23年度修士修了
丸山圭介 (高温超伝導バルク磁石を用いたNMR/MRIの開発)
平成23年度卒研修了
藤崎浩孝 (コンパクトMRIにおける挿入型勾配磁場コイルの開発)
平成24年度修士修了
堀賀雅史 (縦型超伝導磁石用大口径勾配磁場プローブの開発)
平成24年度修士修了
下家祐人 (NMR/MRIによる梨果実のNMRパラメタ計測と微細構造の可視化)
平成24年度修士修了
河野彩記 (小児骨年齢計測用オープン型コンパクトMRIの開発)
平成24年度修士修了
近藤大貴 (踵骨骨密度計測用コンパクトMRIの開発)
平成25年度博士修了
橋本征太郎 (コンパクトデジタルMRIシステムの開発と評価)
平成25年度修士修了
石澤一憲 (MRIにおける勾配磁場コイルの最適化設計手法の研究)
平成25年度修士修了
稲村真也 (小児骨年齢計測用MRIのための計算機支援診断ソフトウェアの開発)
平成25年度修士修了
内海知美 (小児骨年齢計測用MRIのための計算機支援診断ソフトウェアの開発)
平成26年度博士修了
Md.Shahadat Hossain Akram
(Coupled Circuit Analysis of Eddy Currents in MRI Systems)
平成26年度博士修了
玉田大輝 (高温超伝導バルク磁石を用いたMR microscope の開発)
平成26年度博士修了
大竹陽介 (9.4T縦型超伝導磁石を用いたMR microscope の開発とヒト胚子標本のNMRパラメタ計測)
平成26年度修士修了
石 圭一郎 (小型永久磁石MRIにおける静磁場の均一化と安定化)
平成26年度修士修了
吹田 敦 (屋外樹木計測用MRIの開発)
平成26年度修士修了
森脇 聡 (MR microimagingによる果実内部構造計測手法の開発とその応用)
平成26年度修士修了
山田拓馬 (横型超伝導磁石MRIのための局所用RFプローブの開発)
平成27年度博士修了
仲村高志 (バルク超電導体を用いた高分解能NMR・MRI用磁石の開発)
平成27年度修士修了
上村弥也 (定量的磁化率マッピング(QSM)における計算機シミュレーション)
平成27年度修士修了
児玉奈緒 (9.4T 縦型超伝導磁石MRI における超高速イメージング)
平成27年度修士修了
津田真人 (汎用デジタル機器を用いたデジタルMRIシステムの開発)
平成27年度修士修了
福島正裕 (コンパクトMRIを用いた踵骨骨密度計測手法の開発)
平成27年度卒研修了
大橋 ファーゼルルラハマーン (MR Fingerprintingの基礎検討)
平成27年度卒研終了
岡 修平 (野球肘用コンパクトMRIの開発)
平成28年度修士修了
矢野順也 (1.5T/280mm水平開口型超伝導磁石を用いた小動物用MRIシステムの開発)
平成28年度修士修了
長田晃佳 (樹木用コンパクトMRIを用いた屋外ケヤキの樹液流計測)
平成28年度修士修了
松澤晃樹 (MRIのための任意形状勾配磁場コイル設計手法の開発)
平成28年度修士修了
皆川新 (MR画像を用いた小児骨年齢評価へのDeep Learningの応用)
平成28年度修士修了
山田諒太 (マルチサーキュラーコイルを用いたMRIシミングシステムの開発)
平成28年度卒研終了
大井健生(MRIシミュレータを用いた磁化率効果の研究)
平成29年度修士修了
小林優太 (1.5T compact MRIのためのfield camera systemの開発)
平成29年度修士修了
P戸井綾菜 (1.5T水平開口超伝導磁石MRIにおける3D Cones UTE法の開発)
平成29年度修士修了
田辺亮勝 (野球肘診断用車載MRIの開発)
平成30年度修士修了
中込真優 (遠隔地での野球肘診断に向けた車載MRIの開発)
平成30年度修士修了
堀川友輔 (屋外MRIを用いた異種樹木の樹液流イメージング)
平成30年度修士修了
松ア淳平 (プリント基板を用いたMRI用勾配磁場コイルの開発)
令和元年度修士修了
佐々木椋一 「深層ニューラルネットワークを用いた磁気共鳴指紋法」
令和元年度修士修了
坂口和也 「特異値分解法を用いたMRI勾配磁場コイルの最適化設計手法の開発」
令和元年度修士修了
高川直也 「低温での撮像を目的とした温度制御型MRマイクロイメージングシステムの開発」
令和元年度修士修了
中尾 愛 「ディープラーニングを用いた臨床MRI検査の高速化」
令和2年度修士修了
梶原 成生 「クロスバンドレピータを用いたアドオン23Na/1H MRIシステムの開発」
令和2年度修士修了
村上 雄斗 「胎児化学固定標本用高分解能MRIシステムの開発」
令和3年度修士修了
宮坂 知樹 「Deep learning画像再構成による頭部MRI検査の高速化と臨床的実現性」
令和3年度修士修了
牧原 和幸 「9.4T MRIを用いたエンブリオ標本の超高分解能イメージング」
令和3年度修士修了
吉田 圭佑 「拡散テンソルMRIにおける深層学習を用いた画像歪み補正法」
令和4年度修士修了
橋 絵里花 「深層学習による拡散MRIの画像歪み補正法」
令和4年度修士修了
南 茉里 「円筒型シールドコイルを搭載した平行平板型勾配磁場コイルの開発」
令和5年度博士修了(社会人)
白猪 亨 「MRI定量的磁化率マッピングを使用したヒト胚子標 本の内部構造の可視化」
令和5年度博士修了
國枝 和輝 「ヒト胚子標本の脳構造描出のための異なるコントラス トのMR microscopyと高周波プローブの開発」
令和5年度修士修了
籾山 直人 「9.4T縦型超伝導磁石MRI用単一ポート1H/23Na二重同調送受信コイルの開発」